スポーツカレンダー7月1日~7月7日:注目のスポーツイベントと予想オッズ

  1. 7月1日(月)
    1. 【テニス男子・女子】ウィンブルドン(グランドスラム)(@イギリス)
  2. 7月4日(木)
    1. 【コンテスト】ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権(@ニューヨーク州(アメリカ))
    2. 【サッカー】CONMEBOLコパ・アメリカ 準々決勝(@アメリカ各地)
    3. 【ゴルフ男子】ジョンディア・クラシック(@イリノイ州(アメリカ))
    4. 【ゴルフ男子】日本プロゴルフ選手権大会(@岐阜)
    5. 【ゴルフ女子】ミネベアミツミ レディス 北海道新聞カップ(@北海道)
  3. 7月5日(金)
    1. 【サッカー】UEFA EURO 2024 準々決勝(@ドイツ)
    2. 【モータースポーツ】F1 イギリスGP (@イギリス)
  4. 7月6日(土)
    1. 【海外競馬】エクリプスステークス(G1)(@イギリス)
    2. 【ボクシング】WBC世界ライト級タイトルマッチ:シャクール・スティーブンソン vs. アルテム・ハルチュニャン(@ニュージャージー州(アメリカ))
    3. 【格闘技】ONE Fight Night 23:ジャッキー・ブンタン vs. アニッサ・メクセン(@タイ)
  5. 7月7日(日)
    1. 【モータースポーツ】NASCAR グラント・パーク165(@イリノイ州(アメリカ))
    2. 【モータースポーツ】インディーカー インディ200 アット ミッドオハイオ(@オハイオ州(アメリカ))
    3. 【モータースポーツ】MotoGP ドイツGP(@ドイツ)
    4. 【陸上】ダイヤモンドリーグ:パリ(@フランス)
    5. 【格闘技】K-1 WORLD MAX(@東京)

7月1日(月)

【テニス男子・女子】ウィンブルドン(グランドスラム)(@イギリス)

7114日かけて、ロンドンのオールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブを舞台にグランドスラムの一つである『ウィンブルドン選手権』が開催されます。今月21日にはエントリーリストが発表され、シングルス世界ランク8位のC・ルードや同11位のS・チチパス、同14位のB・シェルトンらが参戦します。錦織圭の参戦も期待されていましたが、ロスシー国際のシングルス1回戦を試合直前に棄権しており、今大会への出場可否に注目が集まります。

女子シングルスでは、元世界ランキング1位の大坂なおみがワイルドカード(主催者推薦)で出場することが発表されました。大阪の同大会出場は1回戦で敗退した2019年以来となります。また、大阪は万全の状態で今大会に臨むために、前哨戦となるロスシー国際を欠場しており、4週連続で出場を避ける形となりました。今大会本戦には、世界ランク70位に自己最高ランクを更新した内島萌夏や日比野菜緒が出場を予定しています。

現時点で、オッズが公開されているブックメーカー:ウィリアムヒル、bet365、ベットチャンネル、ピナクル、BC.game188BETdafabet

【ウィンブルドン男子シングルス 優勝予想オッズ】

オッズは27日午前8時現在

【ウィンブルドン女子シングルス 優勝予想オッズ】

オッズは27日午前8時現在

7月4日(木)

【コンテスト】ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権(@ニューヨーク州(アメリカ))

74日、米独立記念日に恒例の『ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権』が開催されます。1916年に、4人の移民が誰が一番愛国心を持っているかを示すために、ネイサンズの販売スタンド(1号店)の前でホットドッグの早食い大会を開いたのが起源と伝えられており、ホットドッグの早食い大会は他にも多数ありますが、その中でも歴史の長さと知名度を誇ります。同大会で16回の優勝を誇るジョーイ・チェスナットですが、他ブランドと提携したことから今大会への参加が認められない事が発表されました。

新たな王者誕生の瞬間に注目が集まりますが、チェスナットにとって最大のライバルであり、今大会の優勝者として知られる小林尊との最終決戦にも注目が集まります。小林は2001年から6年連続で優勝しており、2人が対決したのは09年大会でチェスナットが小林を破っています。両者は今年9月にNetflixの番組で対決が予定されており、こちらも見逃せない一戦となりそうです。

【サッカー】CONMEBOLコパ・アメリカ 準々決勝(@アメリカ各地)

621日に開幕を迎えた『CONMEBOLコパ・アメリカ』は、74~決勝トーナメントが開催されます。アルゼンチンとウルグアイは、南米選手権時代を含めてコパ・アメリカで15回の優勝を誇り、その記録は並んで歴代最多の回数となっています。ブラジルは9回の優勝で3位。ペルー、チリ、パラグアイはそれぞれ2回、コロンビア、ボリビアはそれぞれ1回ずつ優勝を達成しおり、ベネズエラとエクアドルはCONMEBOL加盟国の中でいまだ優勝を成し遂げていない2か国です。CONCACAF加盟国の中では、メキシコが1993年と2001年に決勝戦まで進出し、現時点ではこれが最高成績となっています。果たして決勝トーナメントへと駒を進めるのは?

現時点で、オッズが公開されているブックメーカー:ウィリアムヒル、bet365BC.game188BET888sportdafabet

【コパ・アメリカ2024 グループ勝者予想オッズ】

オッズは27日午前8時現在

【ゴルフ男子】ジョンディア・クラシック(@イリノイ州(アメリカ))

7477日、イリノイ州のTPCディアランにて『ジョンディア・クラシック』が開催されます。イリノイ州に本社を置く農業機械メーカー、ディア&カンパニー社がタイトルスポンサーを務めるジョーダン・スピース、ブライアン・ハーマン、ブライソン・デシャンボーなど、今大会で初優勝を飾りトッププロへと羽ばたいていった若手が多く輩出されており、舞台となるTPCディアランはPGAツアー5勝、日本ツアーでも勝利したD.A.ワイブリングが馬の育成牧場跡地に設計したコースで戦います。

【ゴルフ男子】日本プロゴルフ選手権大会(@岐阜)

747日にかけて、岐阜県の富士カントリー可児クラブにて『第91回日本プロゴルフ選手権大会』が開催されます。日本最古の歴史と伝統を誇る今大会は、1926年に当初は6人だけで茨木カンツリー倶楽部で開かれたところから始まり、昨年は平田憲聖が蝉川泰果らを抑えて、22歳の若さでビッグタイトルを掴み取りました。今年より全国地区予選会が行われ、予選会から勝ち進んできた84名も含めて総勢144名が参戦します。前年覇者の平田憲聖をはじめ、先週の「ジャパンプレーヤーズ選手権byサトウ食品」で優勝した石川遼や堀川未来夢、蝉川泰果、今平周吾、岩田寛、小木曽喬ら旬な顔ぶれが揃いました。また、昨年シニア賞金王の宮本勝昌や、日本プロシニアチャンピオンのタマヌーン·スリロット、プロテスト第1位の井戸川純平、新人戦挑戦者の河合和眞、ティーチングプロ選手権を制した大木昌幸も出場を予定しています。錚々たるメンバーの中、優勝を掴み取るのはどの選手でしょうか?

【ゴルフ女子】ミネベアミツミ レディス 北海道新聞カップ(@北海道)

7477日にかけ、北海道の真駒内カントリークラブ·空沼コースにて『ミネベアミツミ レディス北海道新聞カップ』が開催されます。2016年から食肉加工大手の日本ハム及び北海道新聞社の主催で行われていた「ニッポンハムレディスクラシック」に代わる大会として誕生し、昨年からは主催が北海道新聞社、特別協賛がミナベアミツミとして新たなスタートを切ることとなりました。前回大会では、北広島市出身の小祝さくら選手が念願の地元初優勝を飾り、初代女王の座を射止めました。国内トッププロの熱い戦いに今年も大きな注目が集まります。

7月5日(金)

【サッカー】UEFA EURO 2024 準々決勝(@ドイツ)

4年に1度開催される『UEFA EURO 2024』は7576日の2日間で準々決勝が開催されます。現地625日にグループステージの全日程が終了し、決勝トーナメントにはグループAFの各グループ上位2チームと、各グループの3位の成績上位4チームの16チームが駒を進めました。決勝トーナメント1回戦では、フランス vs.ベルギーの強豪対決がいきなり実現し、スペイン、ドイツ、ポルトガル、フランス、ベルギーが同じ山に入る激戦区となったことで、より盛り上がりをみせています。決勝まで豪華カードが目白押しとなるEURO2024から目が離せません。

現時点で、オッズが公開されているブックメーカー:ウィリアムヒル、bet365、ピナクル、Sportsbet.ioBC.game188BET888sportdafabet

【ユーロ2024 決勝進出予想オッズ】

オッズは27日午前8時現在

【モータースポーツ】F1 イギリスGP (@イギリス)

757日、イギリスのシルバーストン・サーキットにてシリーズ第12戦となる『F1イギリスGP』が開催されます。イタリアGPと並び、F1世界選手権が創設された1950年の開幕戦を務めて以来、1度も途切れることなる続く唯一のグランプリです。第10戦スペインGPでは、アップデート不発から苦戦を強いられた角田裕毅は、第11戦オーストリアGPで挽回を狙います。2024シーズン後半での活躍にも期待が集まります。

7月6日(土)

【海外競馬】エクリプスステークス(G1)(@イギリス)

76日、イギリスのサンダウン競馬場にて『エクリプスステークス(G1、芝・1990㍍)』が開催されます。最新のエントリーには、英ダービーを制したシティオブトロイが名を連ねており注目が集まります。また、競馬の競馬世界最強馬であるエネイブルは今季初戦に臨みます。日本からは、昨年9月に2G2ロイヤルロッジステークスでデビュー3連勝を飾り、クラシック戦線で有力視されていたゴーストライターが良馬場を条件にG1初制覇に挑みます。

現時点で、オッズが公開されているブックメーカー:ウィリアムヒル、bet365888sport

【エクリプスステークス 単勝予想オッズ】

オッズは27日午前8時現在 

【ボクシング】WBC世界ライト級タイトルマッチ:シャクール・スティーブンソン vs. アルテム・ハルチュニャン(@ニュージャージー州(アメリカ))

76日、ニュージャージー州のプルデンシャル・センターにてWBCライト級王者シャクール・スティーブンソンは、同級6位のアルテム·ハルチュニャンを相手に防衛戦を行います。スティーブンソンは昨年11月、エドウィン・デ・ロス・サントスとのWBC王座決定戦を制して戴冠、3階級制覇を達成ましたが、試合が凡戦との批判を浴びました。今年2月には引退宣言、撤回と迷走した末に今回の試合発表に至りました。対するハルチュニャンはアルメニア出身でドイツ在住。昨年7月、アメリカ進出第1戦で6月にジェルボンテ・デービスの対戦相手に抜擢されたフランク・マーティンとの無敗対決に競り負けてプロ初黒星がつき、今回が世界初挑戦となります。

現時点で、オッズが公開されているブックメーカー:ウィリアムヒル、bet365、ピナクル、BC.gamedafabet

【シャクール・スティーブンソン vs. アルテム・ハルチュニャン 試合予想オッズ】

オッズは27日午前8時現在

【格闘技】ONE Fight Night 23:ジャッキー・ブンタン vs. アニッサ・メクセン(@タイ)

76日、地上最強のライト級MMAアスリートが、タイ・バンコクのルンピニー・スタジアムで開催される世界最大の格闘技団体ONEチャンピオンシップの『ONE Fight Night 23』が開催されます。メインイベントは、女子ストロー級キックボクシング初代王座決定戦にて、アニッサ・メクセンがジャッキー・ブンタンと対戦することが決定しました。メクセンはWPMFWBCムエタイなどの世界王座についた実績を持ち、17年にはGRORY世界女子スーパーバンタム級王座を獲得しました。戦績は驚きの103勝(33KO6敗で、女子キックボクサーのパウンド・フォー・パウンドとの呼び声も高い選手です。219月にONEデビューを飾ると3連勝も、昨年12月に女子アトム級キック王座決定戦でペッディージャーと対戦しましたが判定負けを喫しました。王座獲得には失敗しましたが、今回は階級を上げて再びベルト獲得に挑戦します。

対するブンタンはジャネット・ドットのスパーリングパートナーを務めた実力者で、212月にONEでプロデビューしムエタイを中心に活躍しました。224月にスミラ・サンデルとのムエタイ女子ストロー級王座決定戦で判定負けしONE初黒星を喫しましたが、それ以外は6戦全勝です。果たして、メクセンは悲願のONE王者に輝くのか、新世代ファイターのブンタンが栄光を掴むのでしょうか?

7月7日(日)

【モータースポーツ】NASCAR グラント・パーク165(@イリノイ州(アメリカ))

77日、『NASCARグラント・パーク165』が開催されます。グラントパーク165は、米国イリノイ州シカゴのグラントパークのストリートサーキットであるシカゴストリートコースで開催される毎年恒例のNASCARカップシリーズレースで、このレースは2023年に初めて開催され、NASCARカップシリーズで争われた史上初のストリートレースという事でも知られています。

【モータースポーツ】インディーカー インディ200 アット ミッドオハイオ(@オハイオ州(アメリカ))

17レースで行われている2024シーズンの折り返し地点ともいえる第9戦の「ミッドオハイオ・インディ200」が77日に開催されます。これまでも強さを見せてき有力チームが引き続き猛威を振るうのか、はたまた新システムを味方につけた新勢力が台頭するのか、シーズン半ばでのシステム変更という異例の2024年シーズンから目が離せません。

【モータースポーツ】MotoGP ドイツGP(@ドイツ)

77日、ザクセンリンクにてシリーズ第9戦となる『MotoGPドイツGP』が開催されます。第7戦となるイタリアGPで中上貴晶は改良を加えたマシンで参戦しますが、決勝レースの12コーナーで予期せぬ転倒によるリタイアで終えています。630~の第8戦オランダGPで、どのような走りを見せてくれるのか注目です。

【陸上】ダイヤモンドリーグ:パリ(@フランス)

77日、ダイアモンドリーグ20248戦となる『フランス・パリ大会』が開催されます。14戦の陸上競技大会で構成される最高峰のリーグ戦には、昨年大会の女子槍投げで日本人初となるファイナル優勝に輝いた北口榛花や、同じくファイナル進出を果たした男子110mハードル日本記録保持者の泉谷駿介、男子100mでは桐生祥秀や和田遼、男子走高跳の真野友博らの活躍に注目です。第6戦のオスロ大会では、男子100mに出場したサニブラウンが999をマークし、パリ五輪の参加標準記録(1000)を突破し、大会連続となる五輪出場を決めました。パリ大会でも日本人選手の躍動に期待が高まります。

【格闘技】K-1 WORLD MAX(@東京)

77日、国立代々木競技第二体育館にて立ち技打撃格闘技イベント『K-1 WORLD MAX』が開催されます。本大会では、-70kg世界最強決定トーナメント準々決勝が行われ、このトーナメントのワイルドカードとしてK1 WORLD MAX20042006世界王者のブアカーオ・バンチャメークの参戦が決定し、世界最強を決めるトーナメントにふさわしい実力者たちの戦いに注目が集まります。また、-55kg世界最強決定トーナメントでは、金子晃大や璃明武、玖村将史大久保琉唯といった軽量級をリードする日本人選手たちと海外の強豪による白熱した試合も行われます。本大会の様子は、「ABEMA PPV ONLINE LIVE」で独占生中継を予定しています。

タイトルとURLをコピーしました