【ウィリアムヒル】天皇賞春2018:大混戦が予想される“春の盾”を手にするのはどの馬か?ブックメーカーがオッズ発表!

天皇賞春2018

当初より「今年のG1戦線は難しい」という声が多く聞かれる中、そのことを示すかのように一番人気が勝利したレースが未だに大阪杯のみというG1戦線。京都競馬場春の風物詩ともいえる天皇賞・春(G1、3200㍍・芝)も、今年は大混戦の様相を呈しています。

日本ではあまり施行数が少ない長距離のG1レースということもあってか、これまで同レースで好走実績のあるいわゆる「リピーター」が強いレースでもあります。

その一方でやはり「適正面」を推し量るのが難しい為か、昨年のキタサンブラックが勝利するまで、1番人気は11連敗中という結果となっていました。

この11連敗が始まる前、1番人気で制したのがあのディープインパクトであったということを考えると、相当に抜けた存在でなければ「オッズ上の支持は関係ない」ともいえるでしょう。非常に難解にして好配当が期待できるレースでもあります。

【天皇賞春2018枠順】
1-1 ミッキーロケット(牡5、和田竜二・音無秀孝)
1-2 チェスナットコート(牡4、蛯名正義・矢作芳人)
2-3 シホウ(牡7、浜中俊・笹田和秀)
2-4 カレンミロティック(セ10、池添謙一・平田修)
3-5 ヤマカツライデン(牡6、松山弘平・池添兼雄)
3-6 ガンコ(牡5、藤岡佑介・松元茂樹)
4-7 ピンポン(牡8、宮崎北斗・粕谷昌央)
4-8 クリンチャー(牡4、三浦皇成・宮本博)
5-9 ソールインパクト(牡6、福永祐一・戸田博文)
5-10 サトノクロニクル(牡4、川田将雅・池江泰寿)
6-11 シュヴァルグラン(牡6、H.ボウマン・友道康夫)
6-12 レインボーライン(牡5、岩田康誠・浅見秀一)
7-13 トウシンモンステラ(牡8、国分恭介・村山明)
7-14 アルバート(牡7、C.ルメール・堀宣行)
8-15 トーセンバジル(牡6、M.デムーロ・藤原英昭)
8-16 スマートレイアー(牝8、四位洋文・大久保龍志)
8-17 トミケンスラーヴァ(牡8、秋山真一郎・竹内正洋)
※26日午後5時更新

ウィリアムヒルそんな天皇賞・春を制するのは一体どの馬なのか、まずはブックメーカー「William Hill(ウィリアムヒル)」のオッズをご確認いただいてから、有力出走馬のご紹介に移りましょう。

【天皇賞春2018オッズ】
無題
※「ウィリアムヒル」から28日発表。29日午前1時現在
☆ブックメーカー「bet365」発表のオッズはこちら

昨年、ジャパンカップ(G1、2400㍍・芝)において長年のライバルであったキタサンブラックを破り、悲願のG1馬となったシュヴァルグラン。天皇賞・春では昨年も2着入線、一昨年は3着入線と安定した成績を残しています。

シュヴァルグラン

キタサンブラックがいない今、やはり本命視されるのはこの馬となるのですが、今回カギを握ることになりそうなのがこれまでのローテーションとは違ったローテーションで挑んできているという点。

過去2年間は阪神大賞典→天皇賞・春といういわゆる「長距離馬の王道ルート」で好成績を残してきたシュヴァルグランですが、今年は決して同馬が得意とは言えない2000mの大阪杯(G1、2000㍍・芝)を介して挑むこととなります。

結果も、前走は13着と大敗。本番は天皇賞であることを考えても、あまりにも負け過ぎという印象も持たれます。

そんなシュヴァルグランにとって心強いのが、昨年同馬を初G1勝利に導いたH.ボウマン騎手が手綱を取るということ。

ボウマン

ボウマン騎手自身もシュヴァルグランで日本G1、2勝目を狙います。

一方、騎手関連でやや泣きを見てしまったのが昨年の菊花賞2着馬の実績馬クリンチャー。

クリンチャー

前走の阪神大賞典では単勝1倍台に推されるも精彩を欠き3着の結果。その内容もレインボーラインに圧倒されてしまうなかなか厳しい物でした。

加えて、当初は阪神大賞典と同じく、天皇賞・春7回の勝利経験を持つ「平成の盾男」武豊騎手が騎乗する予定でしたが、まさかの騎乗停止で急遽三浦皇成騎手に乗り替わることに。

このことには陣営も「武騎手が乗れないのは残念…」と落胆しながらも「状態はピーク、三浦騎手でぜひ勝ちに行きたい」と、馬自身の状態面には一定の評価。アクシデントをはねのける好走を期待しています。

前哨戦に不安を残す出走馬が多い中、阪神大賞典を制したのがレインボーライン。3歳時に制したアーリントンカップ以来実に2年ぶりの重賞勝利を挙げ、近年の「善戦どまり」な印象を払拭しました。

レインボーライン

昨年こそ12着とあまりいい結果を残せていませんが、父であるステイゴールドはフェノーメノとゴールドシップの2頭が活躍しここ5年間で天皇賞・春3勝と滅法強い種牡馬であることを考えても、本格化したレインボーラインが混戦を断ち切る可能性も大いにあり得ます。

こちらも成長著しいのが今年の日経賞(G2、2500㍍・芝)を制したガンコ。

ガンコ

昨年末には条件戦のダート中距離で2桁着順だったガンコ。それが一変、芝の中長距離戦に転向したところ4戦3勝3着1回とほぼパーフェクトな結果で重賞を制覇、わずか半年で日本の伝統G1レースに駒を進めました。

その3勝を挙げた際の鞍上にして今回も手綱を取るのがクリンチャーの元主戦である藤岡祐介騎手。

藤岡祐介

心中は本人のみこそが知るところなれど、やはりクリンチャーには勝ち、春の盾を獲りたいという気持ちは強いところでしょう。

日本の長距離界といえばこの2頭も忘れてはならないでしょう。

重賞4勝、そのすべてが3000m以上。そして国内最長距離レースであるステイヤーズステークス(G2、3600㍍・芝)を3連覇中と、まさに「長距離レースの申し子」ともいえる存在がアルバート。

アルバート

天皇賞・春ではあまり活躍した印象のないアルバートですが、一昨年が6着、昨年が5着と一定以上の結果は残しているだけに、確たる主役不在の今回であれば十二分にチャンスがあるといえるでしょう。

本レースがラストランとなるのが10歳馬のカレンミロティック。

カレンミロティック

2年前の天皇賞・春ではあのキタサンブラックとたたき合い、ハナ差の大接戦を演じたあのレースを今でも覚えている方は多いのではないでしょうか。

流石に年齢的に今がピークということは考えづらいものの、前走の阪神大賞典では5着入線と老いてなお好調。やはり長距離界では一定以上の水準を持っている馬であることに違いはないでしょう。

その他、今年の阪神大賞典において2着に入線したサトノクロニクルや、昨年の香港ヴぁーズ(海外G1、2400㍍・芝)3着の実績を誇るトーセンバジルなどにも注目が集まります。

天皇賞・春は4月29日日曜日、15時40分発走予定です。

タイトルとURLをコピーしました